
「安全・安心に暮らしたい」を叶えるために、構造物や建築物の調査・診断を行っています。
(株)イノベックスは、赤外線調査(サーモグラフィカメラ)などの非破壊試験によって「外壁の浮き剥離」「雨漏り、漏水」 などの現況の調査に務めています。
『赤外線建物診断技能師』は、内閣府認可財団である「(社)街と暮らし環境再生機構(TERS)」による公的資格です。
建物に関する、こんなお悩みございませんか?
赤外線調査はお任せください!
1次調査 |
まずは現況把握のため、不具合箇所や状況などをお客様のお話を伺いながら一緒に確認します。(客観的データの提示) ①依頼内容、現況、資料の確認 ②調査箇所、方法の策定(計画書の作成) ③高解像度・高分解能カメラを使用してデータ採取(赤外線撮影) ④データ処理および解析処理 ⑤報告書の作成 |
2次調査 |
不具合箇所や雨漏りなどの具体的・詳細な調査(温度差異が確認された位置に対する確認調査) ①調査方法の策定(水分計測定、目視、開口 など) ②調査の実施 ③結果まとめ(報告書の作成) |
赤外線調査 事例
一般住宅の雨漏り診断
⇔
スライドバーを左右に動かしてみてください。
赤外線調査による雨漏り診断
■作業内容
雨漏りが室内に浸水、侵入経路を室内外から赤外線調査により特定、バルコニーの防水。
他の業務や他の技術との連携ができます
当社の他の技術や業務との連携を紹介します。